女性スタディトレーナーがオンラインミーティングをしている様子のサムネイル。

学習サポートの紹介。オンラインでも学習が続けられる理由

オンライン塾だと、自宅でひとりで学習できるか不安な人も多いのではないでしょうか。atama+塾で学習が続けられる理由は、「ひとりにしない仕組み」があるから。この記事では、atama+オンライン塾の学習サポートについてご紹介します。

「担任サポート×スタディルーム」であなたを個別に指導・支援

atama+オンライン塾では、徹底的に「基礎」を身につけることで学力を伸ばします。学力の土台が固まっていないと、必ずどこかで伸び悩むため、徹底的に土台を固めることが成績アップの近道だと考えています。基礎を身につけるには、「正しい学習方法で、充分な量をこなす」ことが何よりも大事。そのために、以下の2つの仕組みによってあなたを個別に支援します。

①担任スタディトレーナーによる作戦会議

②スタディルームでの学習習慣化

作戦会議:正しい勉強方法(毎月1回)✕スタディルーム:充分な量(週に120分以上)

担任のスタディトレーナーは、月に1回面談を行い、生徒一人ひとりに合わせて個別に学習計画を立てます。学習方法や進捗についてアドバイスし、正しい学習方法で学べるよう伴走します。日々の学習は、平日に毎日開室しているスタディルーム(オンライン自習室)で支えます。週に何度かスタディルームに参加することで、学習の習慣をつくり、十分な量をこなせるようになります。参加する日は、自分の予定に合わせて自由に選べます。パーソナルな学習計画で、自分に合ったペースで学習を進められるため、忙しい中学生・高校生でも着実に学力を伸ばすことができます。それでは、学習サポートの内容について詳しく見ていきましょう。

学習サポート体制の図解。スタディトレーナーが担任サポート、スタディルームの2つを担っている様子。

①担任サポート

入塾後は、担任のスタディトレーナーがお子さんの学習をサポートします。月に1回、個別に学習計画を立てる「作戦会議」を行います。

あなたを担任する「スタディトレーナー」とは

あなたの学習をサポートする、パーソナルトレーナーです。日本全国の難関大学の卒業生、または在籍中の大学生が務めています。経済学部、法学部、理工学部や医学部など、文系から理系まで幅広い経歴を持つ人が集まっています。

作戦会議でできること

作戦会議で話す内容は以下の3つです。

  • 学習計画づくり
  • 学習の進捗確認
  • 学習方法のアドバイスや相談

学習計画づくり

お子さんと相談をしながら、1ヵ月分の学習計画を作成します。まずは、定期テストや志望校合格に向け、必要な学力と今の実力から逆算して学習範囲を決めます。そのうえで、学校行事や部活、習い事、プライベートの予定なども加味しながら、お子さんが無理なくやり切れるよう計画を立てていきます。作戦会議の中で、「いつ・何をやるか」「いつスタディルームに来るか」までスタディトレーナーと細かく相談することで、自分から学習に向かえるようになります。

「atama+」内のスケジュール表のサンプル画像。スタディルームへの参加、作戦会議の他、部活や定期テストの予定が記載されている。
スケジュール表のサンプル
(ピンチアウトで拡大)

学習の進捗確認

前月にatama+で勉強した内容を振り返ります。atama+では、単元ごとの進捗が一覧化された「単元理解度マップ」を使って学習進捗を細部まで可視化。間違えた問題、勉強時間など、詳細な学習データが蓄積されるので、スタディトレーナーもお子さんの学習状況を把握したうえで、アドバイスをします。

単元理解度マップのサンプル。数学Iで習う単元がリストアップされ、AIが理解している判断した単元はグリーンに塗られていて理解度が可視化されている。
単元理解度マップのサンプル
(ピンチアウトで拡大)

学習方法のアドバイスやご相談も

学習計画に加えて、勉強のペースについてアドバイスしたり、学習をルーティン化できるよう一緒に考えたり、本人があまり自覚していない苦手単元をお伝えしたりすることもあります。学習が進む中で、「勉強する時間がなかった...」「やる気になれない」といったご相談もあります。スタディトレーナーは、どんなときも親身にお子さんの話や悩みに耳を傾け、学習データを活用して具体的な学習方法を提案し、お子さんの強みを引き出してモチベーションを高めるサポートを心がけています。次の作戦会議までの期間で、学習の進捗が遅れていたり、モチベーションに不安がある場合は、スタディトレーナーからLINEで声かけをすることもあります。

②学習が習慣になるスタディルーム

月1回の作戦会議の間の期間も、お子さんをひとりにしません。スタディトレーナーが常駐する「スタディルーム」に、何回でも参加できます。

スタディルームとは

スタディトレーナーが常駐する、オンライン自習室です。平日の18:30~21:30に、毎日開室しています。Zoomを利用して参加できます。週2~3回以上の参加を推奨しており、作戦会議のときに参加する日を担任スタディトレーナーと約束しています。もちろん、毎日通ってもかまいません。スタディルームに定期的に通うことで、学習の習慣を無理なくつけられます。スタディルームでは、ただ自習するだけでなく、スタディトレーナーが学習をサポートします。

スタディルームの参加頻度の図解。週に2回程度スタディルームに参加し、月に1回作戦会議を実施する。

スタディルームでできること

スタディルームでは、以下のことができます。

  • 自習
  • チェックイン・振り返り
  • 質問

自習

スタディルームでは、基本的にカメラ・マイクオフでもくもくと自習ができます。常駐するスタディトレーナーは、何かあったときに生徒から声をかけやすいようカメラをつけて顔を出しています。雑音などに邪魔されず、適度に人の目があるため、集中して学習することができます。

チェックイン・振り返り

スタディルームに入ったら、最初に「何時まで・何を勉強するのか」をスタディトレーナーに伝えます(チェックイン)。それをもとに、スタディトレーナーとの振り返り面談の時間を決めます。振り返り面談の時間になったら、別のオンラインミーティングへ移動。スタディトレーナーと1対1で、今日の学習について振り返ります。頑張れたところは一緒に喜び、つまづいたところや学習に対する不安などがあれば、ここで解消します。常駐するスタディトレーナーは、お子さんの担任ではないこともありますが、振り返り面談の内容は必ず担任に共有されるため安心です。

質問

分からない単元・問題があれば、スタディトレーナーに質問が可能です。その場で疑問点を解消できるため、立ち止まらずに学習を進めることができます。なお、スタディールームに参加できない場合も、atama+のアプリ上やLINEから質問することができます。

スタディルームの利用の流れの図解。1. スタディルームに入室、2. チェックイン(スタディトレーナーと会話)、3. 自習、4. 振り返り・質問(スタディトレーナーと会話)。

atama+ オンライン塾では、スタディトレーナーがお子さんの学習を徹底サポートします。さらに詳しい情報や無料体験をご希望の方は、以下のリンクからお問い合わせください。

{{Posts-CTA}}

お近くの校舎で、オンラインで、無料体験実施中!
右向き矢印